女性の薄毛治療・毛髪再生治療|札幌中央クリニック 美容外科・美容皮膚科

0120-013-909
年中無休 受付時間:9:30~18:00(完全予約制)
休診日:不定休
ご予約
ホーム > 診療科目 > 女性の薄毛治療
女性の薄毛治療

薄毛は男性だけでなく、女性からも髪のご相談は年々増加しています。
女性の薄毛は、男性における男性型脱毛症とは異なり、頭頂部の分け目を中心に徐々に側頭部まで薄くなっていく状態が多く見られます。これらは、女性型脱毛症やびまん性脱毛症と呼ばれています。 また男性のAGAと似て、頭頂部・前頭部を中心に毛髪が細く、薄くなっていく女性型男性脱毛症もあります。 男性・女性ともに薄毛や抜け毛の原因には、様々な要因があります。なかでもストレスや加齢による抜け毛が一般的ですが女性の場合、特に妊娠・出産後や無理なダイエット、食生活の乱れにより栄養不足となり髪に負担が掛かります。 また女性のホルモンバランスの乱れにより抜け毛が増えたり、髪質が変化することもあります。

女性にとって健康で豊かな髪は女性らしさと魅力につながります。抜け毛が多くなったり、髪が薄くなることで不安に感じたり自信をなくしてしまう方もいらっしゃいます。 特に女性の薄毛治療は、原因が多岐にわたるため、一人ひとりに合わせた適切な薄毛治療を行うことが大切です。 薄毛の薄毛とヘアサイクル 髪の毛は伸びては抜け、また新しく生えることを繰り返しています。 これを毛周期またはヘアサイクルと言います。 上図のように髪の毛の状態は、成長期・退行期・休止期のいずれかにあります。成長期の期間が正常よりも短くなると、髪の毛が成長する前に抜けてしまったり、髪の細くなります。また休止期の期間が長くなると新しい髪の毛も生えていないことにより薄毛が進行していきます。また女性のホルモンバランスの乱れがヘアサイクルに影響することもあります。

女性の薄毛治療で大切なこと

抜け毛を抑え、髪を育てるヘアサイクル(毛周期)の正常化が大切です。 女性抜け毛・薄毛治療のポイント まずは、毛根への血流を改善させ、毛根を活性化することで正常なヘアサイクルに導きます。 女性の場合、特に妊娠・出産後やダイエットや食生活の乱れ、睡眠不足などにより身体への負担が増えると、先にその影響が現れるのは毛髪や肌です。それが抜け毛や肌荒れに繋がります。
毛髪や肌は、身体の中でも影響を受けやすい部位なので、必要な栄養素が後回しになってしまうことがあります。 次に、髪を構成する成分を補うことが大切です。髪は主に必須アミノ酸で構成されています。
必須アミノ酸は、体内できないアミノ酸であるため、必須アミノ酸は積極的に摂取する必要があります。
女性ホルモンは、髪の作る毛乳頭細胞をコントロールすることや女性ホルモンの減少によって変化する毛髪関係の遺伝子があることなどに関係していると言われています。 髪に必要な栄養素は、専用の育毛サプリメントやプラセンタ(胎盤エキス)から補います。またそれらの摂取がホルモンバランスの正常化にもつながり、育毛だけでなく抜け毛の抑制の効果も得られます。
それぞれの薄毛の症状に合った適切な内服薬・外用薬・毛髪再生治療により、女性の薄毛を改善していきます。 薄毛の治療薬は全て院内処方で行っています。


【プラセンタ】栄養補充とホルモンバランス

クリニックオリジナルプラセンタや高品質なヒトプラセンタを使用


プラセンタ

栄養が偏ったり、ホルモンバランスが乱れたときに影響を受けるのが毛髪や肌です。それらが抜け毛や肌荒れに繋がります。 アミノ酸は、髪の大部分を構成しているケラチンというタンパク質を形成しています。アミノ酸の不足によりケラチンが十分に生成されず、髪の成分が不足すると毛髪が細くなってしまうことがあります。プラセンタは髪に必要なアミノ酸を補充します。

プラセンタによるバランスの良い必須アミノ酸の補充は、女性ホルモンバランスの正常化にも繋がります。女性更年期から生じる眩暈、倦怠感、発汗、肌荒れ、クスミなどでお悩みの方にも効果があります。
当院で中央クリニックオリジナルのプラセンタカプセルを使用しております。プラセンタカプセルは、肌質改善などの美容目的で使用もお勧めです。



育毛に最適化されたオリジナルタブレット

中央クリニックのオリジナル育毛タブレット

育毛サプリメント

髪が細くなった方や抜け毛が多い方は、毛髪の成長期間である成長期が影響を受けてしまっています。育毛タブレットは髪を太く強くすることで、抜けにくく本来の成長した髪へと導きます。育毛タブレットは、女性の薄毛(女性型脱毛症・びまん性脱毛症・FAGA)や抜け毛を抑え、育毛を促します。分け目を中心に薄くなったり、髪全体が薄くなるなどの女性の薄毛特有の症状を改善を助けます。

女性型脱毛症やびまん性脱毛症は「育毛サプリメント」に含まれるカルシウムやケラチンなどの髪の成長に必要な栄養素や成分を体内に安定して供給していきます。 効果を実感するためにも最低3ヶ月間の使用が必要です。


育毛タブレットは、オリジナルサプリメントの他、パントガール等、薄毛の状態に合わせて複数種類用意しています。

【ミノキシジル】女性ミノキシジルによる育毛

女性用ミノキシジル

ミノキシジルの血管拡張の作用により、毛根への血流を改善し、髪の成長に必要な栄養素を運びます。細い髪や髪が短い状態で抜けてしまう方は毛根に髪の成長に必要な栄養素が十分に行く渡っていないことがあります。ミノキシジルは細い髪を太く強く成長させる育毛治療です。毛包に直接作用し育毛を促すミノキシジルは、アメリカのFDA(食品医薬品局)より認可された育毛剤で、女性の薄毛治療にも有効です。 女性用のミノキシジルは育毛成分「ミノキシジル」が2%配合されています。 育毛に必要な栄養を毛乳頭に届け、毛乳頭の働きを助け、髪を太く強くしていきます。 ミノキシジルは、1日2回、薄毛の気になる頭皮に直接塗ってください。個人差はありますが、早い方で2ヶ月から、通常3~4ヶ月程度で効果が現れます。より育毛効果を高めるために育毛サプリメントと併用をお勧めしています。
ミノキシジルの効果は、毛細血管の拡張→血流の増加→毛根の補助→育毛の促進”です。ミノキシジルに似た治療薬として塩化カルプロニウム(フロジン)があります。塩化カルプロニウムは副交感神経を刺激することで血行を促進します。

毛髪再生治療

発毛治療
ハーグ療法とは

HARG療法は休止期における細く1本しか生えてこないような毛根から2本、3本と発毛させていく治療です。HARG療法は、人間の身体の中心的役割を担う「幹細胞」から抽出された150種類以上の「成長因子」を直接頭皮に注入します。同時に髪の代謝に効果的なメソヘアカクテル(ビタミンB、ブフロメシル、システィン)も注入可能です。 注入されたHARG療法における成長因子は、髪を作る元となる毛母細胞を刺激して、発毛を促します。HARG療法は、男性・女性に拘わらず毛髪の発毛と育毛を可能にする毛髪再生治療です。世界各国における共同研究のもと開発された、毛髪再生の有効成分をダイレクトに頭皮に与えて、日本医療毛髪再生研究会によって認定された医療機関でのみ行っています。 また、アレルギー起因物質も全く含まれていません。アレルギーやガン化などの副作用が無いため安全に使用できます。

HARG療法について

薄毛治療の比較

民間療法と一般病院と薄毛治療クリニックとの比較

HARG療法は通常1クール(6回)の治療

当クリニックにおける女性の薄毛治療は、「抜け毛の抑制」「育毛の治療」「発毛の治療」「ホルモンバランスの正常化」などヘアサイクルを整え、健康な髪に導く総合的な薄毛治療を行っています。ヘアサイクルを改善し、発毛のサイクルが整えば、それらを維持する治療に移行します。
薄毛が気になってから早い段階での治療を行うのと進行してから治療を行うのとでは、効果や経過も変わり、治療費用も変わってきます。ご自身の今の状態が気になる方、参考までにどういう治療があるのか聞きたい方など、薄毛に関するとこでしたらいつでもご相談ください。医師、薄毛専門カウンセラーより一人一人に合った薄毛治療をご案内します。

HARG療法における副作用等の補足事項

副作用:治療後の赤み・膨らみ、過敏症(掻痒感)、アレルギー反応、初期脱毛
HARG療法は、未承認医薬品であるため自由診療となります。HARG療法の製剤は、メトラス株式会社より輸入された製剤を使用しています。同一成分や性能を有する薄毛治療目的の国内承認医薬品はありません。
■日本国内文献
2010年 雑誌『形成外科』第53巻「脂肪由来幹細胞分泌蛋白を利用した毛髪再生治療」
2012年 雑誌『形成外科』第55巻「幹細胞由来因子の毛髪再生への応用」
■日本毛髪再生研究会によるHARG療法の文献リスト