
当院では、性同一性障害の方の治療として、診断書・紹介状をご持参いただいた方にホルモン注射を行なっています。
治療するにあたり、「血液検査」と「血中ホルモン濃度検査」はMTFまたはFTMのどちらの場合でも、受診する必要があります。
MTFの方
体は男性、心は女性という方の場合は、女性ホルモンを摂取します。
当院の注射による治療で使用している薬品は、ぺラニン・デポー(吉草酸エストラジオール)です。通常、20mgを2~3週間隔で投与します。※接種間隔には個人差があります。
- 効果と変化
- 乳房の増大(女性化乳房)、乳輪の色素変化、乳頭の過敏性の増大、皮膚の艶の変化、女性形への体型の変化(骨盤周囲への体脂肪の増大)、あごひげや体毛の発育の減少、高い声、性欲減退、睾丸収縮。
※開始から2年前後までに乳房の発育などの変化がみられます。 - 副作用
- 女性ホルモン投与中は下記のような疾患のリスクを高めます。そのため、定期的な検査が必要です。
(血栓症、心不全、心筋梗塞、脳梗塞、肝機能障害、高血圧など)
FTMの方
体は女性、心は男性という方の場合は、男性ホルモンを摂取します。
当院の注射による治療で使用している薬品は、テスチノンデポー(エナント酸テストステロン)です。通常、250mgを2~3週間隔で投与します。※接種間隔には個人差があります。
- 効果と変化
- 月経停止、声帯変化(声が低音に)、体毛の増加、毛が固く(剛毛)、ひげの増加、頭髪減少、筋肉質、男性形への体脂肪分布
※乳房のサイズにあまり変化はありません。 - 副作用
- 男性ホルモン投与中は下記のような疾患のリスクを高めます。そのため、定期的な検査が必要です。
(肝機能障害、骨粗鬆症、にきびなど)
料金表
男性ホルモン注射 | 初診料 | 3,300円 | |
---|---|---|---|
血液検査(肝機能検査等) +ホルモン検査 |
11,000円 | ||
男性ホルモン注射 | 2,750円 | ||
女性ホルモン注射 | 初診料 | 3,300円 | |
血液検査(肝機能検査等) +ホルモン検査 |
11,000円 | ||
女性ホルモン注射 | 1,650円 |
- ※表示価格は税込価格です。